
トップページ > 製品情報 > 海水魚用品ラインナップ > 吸着ろ材 > シリケイトリムーバー
シリケイト(珪酸塩)は植物の細胞を取り囲む細胞壁に多く使用されています。この珪酸塩は水道水中に含まれておりコケなどの藻類発生の原因となります。また、極微量ですが水槽のガラス面からも溶出し、次第に水槽内に蓄積していきます。水道水中から珪酸塩を取り除くのには通常浄水機を使用しますが、手間と費用が必要となります。このような珪酸塩の除去を簡単に、そして経済的に行なえるように本品は作られました。
本品はアルミニウムオキサイドが主成分となっており、飼育水中に存在するシリケイト(珪酸塩)を効率よく吸着します。この働きにより水槽内に藻類が生えにくい環境を作ることができます。 また表面に特別な処理を施しているため、急激に珪酸塩を吸着してしまうことがないようになっています。これにより水質の急な変化を防ぐことができ、藻類以外の植物に影響を与えにくいようになっています。
製品画像 | 製品名 | 本体価格(税抜価格) |
---|---|---|
![]() |
シリケイトリムーバー(500cc) | \2,000 |
![]() |
シリケイトリムーバー(1500cc) | \4,400 |